着物をきてみよう。

最近は着物を着ることが減ってきましたが、時代劇やテレビCMを見てても着物をきれいにかっこよく着てる人はあこがれますよね。日本人として

勤労感謝の日 3連休最終日は労働者に感謝する日ではなかったという事実

昨日は3連休の最終日、勤労感謝の日でしたね。いろんなイベントと一緒にゆるきゃらグランプリなんかも行われていましたが、あの徳川家康みたいのはどうなんでしょうね???


「ゆるキャラグランプリ」1位「出世大名家康くん」(15/11/23) - YouTube

さて、実はこの勤労感謝の日は皇室で行われている新嘗祭の日だと言うことです。

これがなんで勤労感謝の日になったのか???と言う感じなんですが。

 

新嘗祭は宮中恒例祭典の中では最も重要なもので、「天皇天照大神に新穀を始めとする新撰をお供えし、共に召し上がる儀式」だということです。

 

分かりやすく言えば、日本で1番主要な作物である米の新米が無事にできたことを祝い、感謝する日だと言うことです。神道や神社のお祭りはほとんどが農業に関するものですからね。ハロウィン以上に重要な日本の収穫祭。

そして日本人の代表である天皇が新米を召し上がる、ということで、昔はこの新嘗祭以前には新米は食べられなかったそうです。


新嘗祭の靖国神社で爆発“発火装置の部品”も・・・(15/11/23) - YouTube

しかし、こういう神道や皇室に関わる行事に関しては、戦後GHQからの指示で、新嘗祭はあくまで宮中内の(皇室の個人的な)儀式であって、国としてのお祭りではない、と言うふうに言いたかったようです。それで勤労感謝の日になったようです。がんばって解釈すれば勤労=米作農家ということですね。

 

ちなみにこのような皇室に関わるものに関しては、ハッピーマンデーは適用されないと(変えようがない)言う事だそうです。 なので、11月後半の3連休はしばらく無いのかもしれません。